紀の川市東大井(旧・打田町)で、
太陽光発電 約11kwを搭載した、
勾配天井と小屋裏収納のある
長期優良住宅の平屋
の完成見学会(予約制)を行います。
.jpg)
.jpg)
【日程】
9/2(土)・3(日)の2日間
10:00 ~ 16:00 (雨天決行)
※ 上記の期間中であれば、少し前でも結構ですので、
ご連絡頂ければ、できるだけご都合をあわさせて頂きます。
※ ただ、見学の希望時間が重なった場合、先着順とさせて
頂きますので、見学希望の方は、早めのご予約をおすすめ
いたします。上記の点、あらかじめご了承くださいませ。

【Episode(エピソード)】
親御様がお持ちの農地を、家が建て
られる宅地に変える申請から、計画は
スタートしました。当初、建築予定の農地
を調べると、なんと申請~入居までに
約1年モノ時間がかかる土地であると
判明!着工までに時間がかかり
ましたが、その分、ジックリ打合せが
できました。
家族が集まるリビングは、勾配天井
を取り入れ、天井を高くして解放感
を生み出し。屋根と天井の間の小屋
裏空間には季節物を詰め込めて、
収納計画も盛りダクサンに。家族が笑顔
になる仕掛けと、遊び心を刺激する
要素を散りばめた素敵なお家です。
【完成イメージ】

ジャパニーズ・モダン、和モダンをテーマにした、今回の平屋の
お家は、完成見学会を随時、開催予定です。
(※平日をご希望の場合は、個別でご相談ください。)
【今回の会場の見どころ】
●吹き抜け的な勾配天井のあるリビング
●少し忍者屋敷的(!?)な階段で上がる小屋裏収納
●家族の成長にあわせて間取りを変えられるSI設計
●太陽光 約11kw搭載
●認定長期優良住宅
●耐震等級最高ランク3
●国のグリーン化事業で採択を受け、補助金100万円を
取得予定で、今ある補助金をフルに活用。
などなど。
実際にこれからお住まいにになるお家を、お施主様から
ご厚意でお借りさせて頂いた会場となります。
ですので、
どうやって出来上がっていったかという、
完成までの舞台裏のストーリーや背景が知れたりできますので、
『どんなところで悩まれて、どんな風に決めていったのか』など、
リアルな家づくりに触れられる見学会は見どころ満載。必見です。
ご興味おありの方は気軽におたずねください。
【地図】
下の地図の中心あたりが、見学会場となります。
場所としては、“のだ小児科さん”を県道62号線(泉佐野打田線)沿いに
少し南下した場所になります。
付近までくると、旗が立っていますので、
お分かりいただけると思いますが、
ご不明な場合は、TEL:0736-77-4545までおたずねください。
【ナビ用のルートマップ】
(ルート①:那賀病院を目印として、岩出市方面から、国道24号線を通って現地に向かう場合)
⇒ 烏子川橋東詰の交差点を北上します。(下の地図を参照)
(ルート②:京奈和自動車道を利用して、和歌山市・岩出市や、かつらぎ町・橋本市方面から向かう場合)
⇒ 紀の川インターチェンジでおりて、国道24号線に向かってまっすぐ南下します。(下の地図を参照)
(会場の周辺環境 : 建築地の方向を向いて、ストリートビューの向きを固定してみました。
マップをグリグリと動かすと周辺もご覧になれます。こちらも参考に、お越し頂ければと思います。)
※ ご不明な場合は、TEL:0736-77-4545まで遠慮なくおたずねください。
※ 見学会場の付近は、駐車スペースに限りがあるのに加えて、
今回はゆっくりとご覧頂けるように、個別案内とさせていただきます。
※ 平日をご希望などの場合も、お気軽にご相談ください。
ちなみに、見学会場には常駐している者がおりません。
また、打ち合わせなどで外出していることも多々あるため、
今回の開催日以外の日をご希望の方は、おそれいりますが、
希望日の2日前までにご予約頂きますよう、お願いいたします。
※ なお、予約の希望時間が重なった場合は、先着順とさせて
頂きますので、見学希望の方には、早めのご予約を
おすすめ致します。
太陽光発電 約11kwを搭載した、
勾配天井と小屋裏収納のある
長期優良住宅の平屋
の完成見学会(予約制)を行います。
.jpg)
.jpg)
【日程】
9/2(土)・3(日)の2日間
10:00 ~ 16:00 (雨天決行)
※ 上記の期間中であれば、少し前でも結構ですので、
ご連絡頂ければ、できるだけご都合をあわさせて頂きます。
※ ただ、見学の希望時間が重なった場合、先着順とさせて
頂きますので、見学希望の方は、早めのご予約をおすすめ
いたします。上記の点、あらかじめご了承くださいませ。

【Episode(エピソード)】
親御様がお持ちの農地を、家が建て
られる宅地に変える申請から、計画は
スタートしました。当初、建築予定の農地
を調べると、なんと申請~入居までに
約1年モノ時間がかかる土地であると
判明!着工までに時間がかかり
ましたが、その分、ジックリ打合せが
できました。
家族が集まるリビングは、勾配天井
を取り入れ、天井を高くして解放感
を生み出し。屋根と天井の間の小屋
裏空間には季節物を詰め込めて、
収納計画も盛りダクサンに。家族が笑顔
になる仕掛けと、遊び心を刺激する
要素を散りばめた素敵なお家です。
【完成イメージ】

ジャパニーズ・モダン、和モダンをテーマにした、今回の平屋の
お家は、完成見学会を随時、開催予定です。
(※平日をご希望の場合は、個別でご相談ください。)
【今回の会場の見どころ】
●吹き抜け的な勾配天井のあるリビング
●少し忍者屋敷的(!?)な階段で上がる小屋裏収納
●家族の成長にあわせて間取りを変えられるSI設計
●太陽光 約11kw搭載
●認定長期優良住宅
●耐震等級最高ランク3
●国のグリーン化事業で採択を受け、補助金100万円を
取得予定で、今ある補助金をフルに活用。
などなど。
実際にこれからお住まいにになるお家を、お施主様から
ご厚意でお借りさせて頂いた会場となります。
ですので、
どうやって出来上がっていったかという、
完成までの舞台裏のストーリーや背景が知れたりできますので、
『どんなところで悩まれて、どんな風に決めていったのか』など、
リアルな家づくりに触れられる見学会は見どころ満載。必見です。
ご興味おありの方は気軽におたずねください。
【地図】
下の地図の中心あたりが、見学会場となります。
場所としては、“のだ小児科さん”を県道62号線(泉佐野打田線)沿いに
少し南下した場所になります。
付近までくると、旗が立っていますので、
お分かりいただけると思いますが、
ご不明な場合は、TEL:0736-77-4545までおたずねください。
【ナビ用のルートマップ】
(ルート①:那賀病院を目印として、岩出市方面から、国道24号線を通って現地に向かう場合)
⇒ 烏子川橋東詰の交差点を北上します。(下の地図を参照)
(ルート②:京奈和自動車道を利用して、和歌山市・岩出市や、かつらぎ町・橋本市方面から向かう場合)
⇒ 紀の川インターチェンジでおりて、国道24号線に向かってまっすぐ南下します。(下の地図を参照)
(会場の周辺環境 : 建築地の方向を向いて、ストリートビューの向きを固定してみました。
マップをグリグリと動かすと周辺もご覧になれます。こちらも参考に、お越し頂ければと思います。)
※ ご不明な場合は、TEL:0736-77-4545まで遠慮なくおたずねください。
※ 見学会場の付近は、駐車スペースに限りがあるのに加えて、
今回はゆっくりとご覧頂けるように、個別案内とさせていただきます。
※ 平日をご希望などの場合も、お気軽にご相談ください。
ちなみに、見学会場には常駐している者がおりません。
また、打ち合わせなどで外出していることも多々あるため、
今回の開催日以外の日をご希望の方は、おそれいりますが、
希望日の2日前までにご予約頂きますよう、お願いいたします。
※ なお、予約の希望時間が重なった場合は、先着順とさせて
頂きますので、見学希望の方には、早めのご予約を
おすすめ致します。
太陽光発電 約10.6kwを搭載した、家族5人の笑顔に花咲く北欧風モダンの約35坪のお家 完成見学会 in 紀の川市桃山町市場 開催
【ZEHの取り組みについて】のページを追加しました。
(※9/6 見学会PR動画を追加) 太陽光発電 約11kwを搭載した、勾配天井と小屋裏収納のある長期優良住宅の平屋 完成見学会 in 紀の川市東大井 【9/9(土)・10(日)、16(土)-18(月・祝) 2週連続開催!!】
【予約制見学会】太陽光発電 約11kwを搭載した、勾配天井と小屋裏収納のある長期優良住宅の平屋 完成見学会 in 紀の川市東大井 【9/2(土)・3(日)開催!!】
【予約制見学会】家づくりの舞台裏見学会 ~長期優良住宅の構造見学会 in 紀の川市東大井~ 【7/15(土)・16(日)・17(月)開催!!】
【予約制見学会】勾配天井と小屋裏収納のある長期優良住宅の平屋 建築中リアルタイム見学会 in 紀の川市東大井 (2017.07.06更新)
【随時受付中】太陽光発電活用住宅応援セミナー、開催。
【きのかわプレミアム商品券 2017年も発売!】(購入可能日は、残り5日間です。)
ジャーブネット棟数限定特別仕様 エコスマートの家 ZEHゼッチと太陽光で総額1,148万円得する家
3/19(日) うちた元気市にブース出店します。